2017年10月21日土曜日

Coupe du Japon CJ-1 富士見パノラマ (秋)

Coupe du Japon CJ-1 富士見

2017年10日15日(日)開催

出走カテゴリ:男子エリート(5 laps)

天候・コースコンディション:雨・マッド

リザルト:10位 / 67名出走(37名完走)

サポート・バイクメンテナンス・メカニック:PAXPROJECT, PowerBar

Ride data of PAXPROJECT FS-29er with garmin edge 520

Distance:24.6km time:1°29'49" ave speed:16.4km/h

Wheel:PAXPROJECT carbone fat rimtape less 

Tire:IRC tire front; SERAC XC  2.1 TLR 1.30bar, rear;MYTHOS XC 2.1 TLR 1.40bar

Race bike main component:SRAM XO1 eagle one by twelve system

Power data recording medium:SRAM XX1 Quark (wolftooth 34t)

Normalized power:314w TSS:110.0 work:1,298kJ

Energy food, drink:PowerGel Greenapple× 3, TOPSPEED mineral tablets


Coupe du Japon CJ-1 富士見パノラマ 秋大会に参戦してきました。

今回のレースは私にとって今年のCoupe du Japon シリーズ最終戦となるレースであり、今シーズンの成果が試されるであろう締めのレースでもありました。

決して得意なコースではない富士見ではあるものの、リザルトだけ重視するのであれば、上位に食い込みあわよくば入賞したいと考えつつも、レース前後の天候は雨。
確実に、ウェットないしはマッドなコースコンディションになるであろうことは、想像がつきました。

しかし、最終戦であるからこそやるからには少しでも上位を目指しレース前から最善を尽くそうと決めてレースに臨みました。

レース前日から、路面は既に若干のウェットコンディション。
試走段階では、幸い全日本選手権での路面コンディションに近かったため、選手権でのバイクセッティングデータをもとにバイクをセットアップしていき、試走段階での最良のバイク選択ならびセッテングができ高を括っていたところは正直ありました。

しかし、レース当日の路面状態はウェットではなく完全なマッドコンディション。

路面状態等の確認を怠ってしまい、試走段階とほぼ同じバイクセッティングでレース本番に臨むことになります。

レース前の身体の状態も、連戦の疲れもあるせいなのか良好とは言えない状態。
しかし、ウォームアップの内容は悪くなく、この時できる最良のアップは行えました。

レースは予定より10分遅れの、13時30分から。
周回数は6周回から5周回へと変更。
スタート位置は2列目中央から。

スタートは珍しくスムーズに決まり、最初のロックセクションは7番手で通過。
しかし、登りでは小さなミスを繰り返し、下りでは全くリズムに乗れず、順位は後退するばかり。

その後の2周回目は流石に吹っ切れ、徐々にリズムを取り戻しつつ前の選手が見える位置の10番手で推移します。
Photo; Ito san
完全なマッドコンディションに対応できていないセッティングではあるものの、しっかり踏み込めるセクションでは踏み込み、安全マージンを取る区間は確実にクリアし、順位をキープします。

それでも、急斜度な登り区間ではタイヤ選択・エア圧ミスもあり、トラクションが掛かりずらい状態。
乗れないと早急に判断した区間は素早く降車し、ランニング。

得意な急斜度の登りを封印され、苦手であるマッドコンディションの下りに苦戦する。
ひたすら我慢のレースでした。
Photo; Ito san
結局、順位変わらずの10位でフィニッシュ。
私の2017年 Coupe du Japon シリーズ戦を終えました。

今回は、苦手なマッドコンディションであるに加え、バッドな機材の選択が主な敗因と考えます。
しかし、苦手意識のあるマッドコンディションはいくらでも改善することが出来ますし、機材の選択も今後同じ過ちを繰り返さないための良い経験となりました。
今回のレースが決して無駄になることの無いよう、冬季シーズン、そして来シーズンに向け鍛錬を続けていきたいと思います。


2017年シーズン Coupe du Japon、振り返ってみればあっという間に終わってしまったような気がしますが、CJ-1 レースの表彰台3回と確実に成長できていることは強く実感出来ました。

CJ-1 一里野 表彰にて Photo; Ito san
とりわけ、CJ-1 一里野大会で優勝出来たことは、ホビーレーサーの私にとって何よりの収穫であり、確かな自信となりました。
更に、ワークスチームではないライダーでも、勝つことが出来る可能性を見いだすことできました。
この流れを是非他の選手にも継承していただきたく、CJ-1 での優勝を国内のMTBライダーの目指すべきひとつの目標としていただければ幸いであります。

MTBシーズンは11月のSDA王滝を残してほぼ終了となりますが、年内はシクロクロスレースに参戦していきますので、引き続きご声援の程よろしくお願いします。

team PAXPROJECT  宮津

0 件のコメント:

コメントを投稿